刺激や乾燥から肌や髪を守るセラミドの効果・効能
セラミドの本質とは
セラミドは人間の肌の角質層に存在する脂質で、細胞と細胞の中で水分や脂分を溜めこむことができ、肌や髪の潤いにはなくてはならない成分です。
紫外線や細菌などアレルギー源からも肌を守る効能があるセラミドは様々な効果が期待されています。
セラミドは年齢で減少する
肌表面に水分と油分を巡らせ水分蒸発を防ぐ効能があるので、優れた保湿効果を示します。
ヒアルロン酸と同様にうるおいを与える効能のあるセラミドは加齢とともに減少し、50歳の時にはセラミドの量が10歳の時の約半分ほどになってしまいます。
美しい肌を保つためにはセラミドを補給しなければなりません。
乾燥を防ぐ
セラミドは肌をバリアする機能を高める効能があるので、外部の異物から肌を守ります。
しかし、セラミドが減少すると外部の刺激に弱くなり敏感肌になってしまいます。
セラミドには保湿の効能もあるので、セラミドが不足すると敏感性乾燥肌になってしまう恐れがあります。
常に外部と接している肌を守るためには不足したセラミドを補わなければなりません。
美白効果が期待できる
セラミドを継続的に摂取するとコラーゲンの機能を安定させる効果が生まれると考えられています。
また、肌の美白のためにも効果的です。
メラニンの生成を抑制する効能もあるのでシミを防ぎます。
肌の潤いはシワをなくす上で必須条件なので、セラミドを摂取すれば多くの肌トラブル予防に効果が期待できます。
美しい髪に欠かせないセラミド
頭皮や髪にもセラミドは含まれています。
セラミドはフケや痒みなどの原因である頭皮の乾燥を防ぐ効能があります。
頭皮が乾燥すると髪に栄養が届きにくくなるので、頭皮の潤いは美しい髪をつくるために大切な要素です。
紫外線やドライヤーなどで傷んだ髪はキューティクルが剥がれた指通りの悪い髪になってしまいます。
セラミドは剥がれたキューティクルを貼りあわせる効能があり、傷みを補給し綺麗な髪をつくる効果があります。